2008年 ブロガーマトリックス

 いよいよ2008年も本日で終了です。
晦日といえば、紅白歌合戦、年越し蕎麦、ゆく年くる年など恒例の行事が色々ありますが、
私自身は今年1年、色々なブロガーさんにお世話になったのでお礼を兼ねて(?)
「2008年 ブロガーマトリックス」を発表します!
 



:クリックして「オリジナルサイズを表示する」で拡大できます。


続いて 日本を代表する「書評ブロガー」の方々15名の紹介です。
一番下の方に、マトリックスのトリセツ、見方、作った動機なども書いてありますので
時間のない方はここでブックマークして後でゆっくりと見てください。

無事、年内に発表できました。関係者のみなさま、本当にどうもありがとうございます!



ブログタイトル 404 Blog Not Found
URL http://blog.livedoor.jp/dankogai/
ひとことで言うと 書評に限らず小飼弾氏がなんでも弾言するブログ
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★★ ネット界でもトップクラス
キャラ立ち度 ★★★★★ こちらもトップクラス
分析力 ★★★★★ 弾言しまくる感じだ
面白度 ★★★ そこで勝負はしていないと思う
総合 ★★★★★ ある意味、横綱です
著者プロフィール こがい だん:

1969年生まれ。アルファブロガー。元ライブドア取締役。書評ブロガーとしても絶大な影響力を発揮。物凄い速読術を身につけているらしい。著書「弾言」もベストセラーに。


ブログタイトル マインドマップ的読書感想文
URL http://smoothfoxxx.livedoor.biz/
ひとことで言うと ビジネス書評御三家の一人は腰低キャラ
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★★ ビジネス書の掲載多数
キャラ立ち度 ★★★★ カツマーとしても有名
分析力 ★★★★ 角を立てない書評
面白度 ★★★★ 独自の自虐キャラに安定感有
総合 ★★★★★ 信頼と実績を感じさせる
著者プロフィール Smooth:

「ビジネス書のコンシェルジュ」兼「脱サラ税理士」。ビジネス書や新聞広告への掲載も多数。更新頻度が高く書評&著者交流記&売り上げランキングな内容も多彩。献本は「基本的に受け付けない」方針。


ブログタイトル 俺と100冊の成功本
URL http://blog.zikokeihatu.com/
ひとことで言うと 書評ブログ界が誇る北の面白系横綱
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★★ アルファブロガーでもある
キャラ立ち度 ★★★★★ 青森県在住だが全国区
分析力 ★★★★ 分析というかたとえが上手いのでは
面白度 ★★★★★ 書評と言うよりコラムかも
総合 ★★★★★ 趣味系だけどメジャー度も高い
著者プロフィール 聖幸:

もともとは成功本を100冊読んで本当に成功できるかを検証するページだった模様。その過程で人気に火が着き、アルファブロガーに。「ツイてる」が口ぐせ。ビジネス書への掲載も多数。


ブログタイトル 鹿田尚樹の「読むが価値!」「ビジネスブック・ミシュラン
URL http://www.yomugakachi.com/
ひとことで言うと 次世代書評ブロガーのハブ的存在
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ 赤丸急上昇中!
キャラ立ち度 ★★★ イラストはおっさん臭いけど実は若い
分析力 ★★★★ マニアックだがバランス感覚もある
面白度 ★★★ イジられキャラの面白さか!
総合 ★★★★ 来年期待の新時代の実力派
著者プロフィール しかだ なおき:

1982年、神奈川県出身。元国会議員公設秘書。現在は「ビジネスブックエキスパート」として人気ビジネス書の著者や業界著名人とのコラボレーションセミナー『聞くが価値』を開催。


ブログタイトル 読書I/O日記
URL http://io-diary.com/mt/blog/
ひとことで言うと 関西在住ITエンジニアによるフォーマット書評
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★ BLOGの完成度は高い
キャラ立ち度 ★★★ マインドマップも掲載
分析力 ★★★★ 物凄く簡潔にまとまっている
面白度 ★★★ 「感想」に説得力がある
総合 ★★★ フォーマットが素晴らしい
著者プロフィール Mharu:

大阪府出身。年齢は20代半ば。キーワードは「早起き」「英語学習」「マインドマップ」など。Blogのフォーマットがしっかりしており、文字数を抑えて簡潔にまとめているのが特徴。


ブログタイトル 一流の道
URL http://ichiryuublog.blog110.fc2.com/
ひとことで言うと 一龍さんの「一流」を目指す読書メモ
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★ 私(水野)は注目してます
キャラ立ち度 ★★★ 「一流の〜」で分類
分析力 ★★★★ 読んだ感想が伝わってくる
面白度 ★★★ ちょっとしたコメントが面白い
総合 ★★★ 更新頻度も高く長く続けて欲しい
著者プロフィール 一龍:

「読書と勉強、そして成功哲学の実践で一流を目指す!」(blogより)。気になった部分の抜粋が中心の「読書カード」と「書評」の回があり、「書評」の回は読み応えがあり、面白い。


ブログタイトル joshiben(女子勉)
URL http://bloomingdesign.net/wordpress/
ひとことで言うと 注目度急上昇中の女性4コマ書評ブログ!
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ 急上昇中だと思います
キャラ立ち度 ★★★★★ 脳裏に焼きつくタイトル力!
分析力 ★★★★ 分析と言うより共感型
面白度 ★★★★ 難しい内容を4コマで表現!
総合 ★★★★ 2009年は大注目かも?
著者プロフィール joshibenもしくは「勉子」:

女性でなおかつ4コマ書評という独自性ですでにランキング上位に。女性目線のやさしい口調だがテーマ別に本をセレクトするなど見えない工夫も。本業はWEBデザイン。


ブログタイトル 土井英司のビジネスブックマラソン
URL http://www.mag2.com/m/0000135008.html
ひとことで言うと 出版界のカリスマコンサルタント直営ML
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★★ ビジネス書関係者に絶大な知名度
キャラ立ち度 ★★★★ 最強のセミナーを開催するという噂
分析力 ★★★★★ 有名著者等が教えを乞う!?
面白度 ★★★ 赤ペンチェックして欲しい……
総合 ★★★★★ 信頼と実績の土井ブランドを構築中
著者プロフィール 土井英司:

出版マーケティングコンサルタント / ビジネス書評家 有限会社エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役 日刊書評メールマガジンビジネスブックマラソン」編集長 。


ブログタイトル ホンネの資産運用セミナー
URL http://fund.jugem.jp/
ひとことで言うと マネーの世界を本音で解説!
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ 月間アクセス約17万!
キャラ立ち度 ★★★★★ セルジオ越後なみの辛口
分析力 ★★★★★ 徹底した投資家目線で斬る!
面白度 ★★★ 本音の意見が役に立つ
総合 ★★★★ マネー系ブログの最高峰!
著者プロフィール ゆうき:

「20代男性。2001年から株式投資を始め、現在の長期インデックス投資は2005年から。途上国の調査を行うシンクタンクに勤務。趣味は旅行やアウトドアスポーツ」(blogより)


ブログタイトル 精神科医が読み解く、ビジネス・投資・自己成長のヒント
URL http://bestbook.livedoor.biz/
ひとことで言うと 精神科医によるクールな分析が楽しめる
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ 書評ブログ界では有名
キャラ立ち度 ★★★★ マネー・経済系にも強い
分析力 ★★★★★ 書評された側からすると脅威的
面白度 ★★★★ 抑制の効いた文体は芸術的
総合 ★★★★ ビジネス書評の実力派ブログ
著者プロフィール bestbook:

「都内在住30代。10代より1日1冊のペースで本を読んでいます。ここ数年はビジネス書などを読み込んでいます。本の知恵によって、世の中が少しでもよくなればと思います](blogより)


ブログタイトル エンジニアがビジネス書を斬る!
URL http://www.mag2.com/m/0000132223.html
ひとことで言うと 多読で夢を叶えたまるるちゃんの人気書評ML
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★★ まぐまぐ殿堂入り 読者3万人
キャラ立ち度 ★★★★ エンジニア→起業家へ
分析力 ★★★★★ 説明のわかりやすさが身上
面白度 ★★★★ 情報発信力がスゴイ
総合 ★★★★★ ついに読書術の本も発表!
著者プロフィール 丸山純孝(まるるちゃん):

東芝にて研究開発エンジニアを経て2006年独立。有限会社マグ広告ドットコム代表取締役を含め3社の経営にたずさわる(いつも目標達成している人の読書術)より


ブログタイトル ディスカヴァー社長室Blog
URL http://d21blog.jp/discover/
ひとことで言うと 前代未聞だがもう慣れた出版社社長室直営
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ ビジネス書好きなら知っている
キャラ立ち度 ★★★★★ 書評ブログにもコメントを残す!
分析力 ★★★★ 自社本も解説します!
面白度 ★★★★ キャラ立ちまくりです
総合 ★★★★★ 他社はマネできるのか!?
著者プロフィール 干場弓子社長&社長室メンバー:

取次ぎを通さない自社配送など独自の経営及びベストセラーを連発する編集方針でも知られる「ディカヴァー21」の社長室直営ブログ。書評ブログのチェックも早い!


ブログタイトル シゴタノ! −仕事を楽しくする研究日誌
URL http://cyblog.jp/modules/weblog/
ひとことで言うと 大橋&佐々木コンビで運営する超人気ブログ!
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★★ 著作も続々とベストセラーに
キャラ立ち度 ★★★★★ コンビで運営するのは珍しい
分析力 ★★★★★ まさにBlog Hacksという感じ
面白度 ★★★★ 役に立つし面白い!
総合 ★★★★★ 2008年に大大ブレイク!
著者プロフィール シゴタノ:

大橋悦夫(ブロガー・著者)と佐々木正悟(心理学・脳科学ジャーナリスト)がそれぞれ「近況報告」という形で仕事に役に立つ記事を発表する。大橋氏は「HACKS」シリーズでも有名


ブログタイトル なんでも経理的「効率化」読書と仕事術
URL http://ameblo.jp/nandemojimu/
ひとことで言うと 馬場じむこさんの書評と日常
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ 悪女学研究所研究員でもある
キャラ立ち度 ★★★★ 事務OLさんの書評ブログです!
分析力 ★★★★ 経理的発想と主婦目線で解説
面白度 ★★★★ 更新もマメで人気急上昇中!
総合 ★★★★ ソツなくまとまり女性におススメ
著者プロフィール 馬場じむこ:

「中小企業で、経理・総務・人事を担当。趣味は、読書と演劇鑑賞。また、長男の影響をうけてすっかり鉄道好きに。好きな駅はJR鶴見線海芝浦。」(blogより)




ブログタイトル 書評の塊
URL http://pub.ne.jp/sundoba/
ひとことで言うと 話題の書評ブログがチェックできます!
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ まとめサイトとして最強!
キャラ立ち度 ★★★★★ 現役書店員さんが運営!
分析力 ★★★★ 書評ブログを網羅的に紹介
面白度 ★★★★ ここで人気ブログがわかる!
総合 ★★★★ たまにご本人も書評を書いてます
著者プロフィール sundoba:

リアル書店のビジネス書担当。毎日、各サイトのホットな書評をまとめて公開中。書店の売れ筋もわかる、便利なサイトです。


ブログタイトル そろそろ本気になって勉強してみようか。
URL http://joy-bells.seesaa.net/
ひとことで言うと 本気で勉強している人のブログ
評価(5つ星が最高点)
項目 評価 寸評
メジャー度 ★★★★ 書評ブロガー間では有名なのでは?
キャラ立ち度 ★★★★ 勉強法関連が充実している
分析力 ★★★★ 読んでいるだけで勉強になる
面白度 ★★★★ 講演会リポートは貴重
総合 ★★★★ もうすぐ一周年ですね!
著者プロフィール JOY:

生息地。東京都内(ブログより)。書評だけでなく、オーディオブックやセミナー・講演会の報告も頻繁にアップされる。かなり勉強熱心な方だと推測される。




ブロガーマトリックスのトリセツ



・出版社の方へ 新刊の献本先を検討する際によ〜く見て作戦を練ってください。

・ 一般の方へ 売れ筋のビジネス書をチェックしたり読んだふりをするのに便利です

・ ブロガーの方へ 書評ブロガーを盛り上げるための企画なのでぜひ記事にしましょう。

・著者の方へ 自分の本の書評が各ブログに掲載されているかチェックして一喜一憂してください
マトリックスの見方



今回、縦軸が「趣味と実益」 横軸が「面白と情報」 となっています。

簡単に縦軸の上方になるにつれ、「影響力がある」「商用目的である」「アフィリエイト」という傾向があります。

横軸はコンテンツが「エンタテイメント系」か「データ重視」かということです。



ビジネス書ブロガーといいつつ、MLや「ビジネス書ブログ」ではないアルファブロガーさんなども含まれてますが、掲載基準には、「水野俊哉」の本を紹介したことがあるというバイアスがかかっています。
また、この縦軸と横軸の設定の仕方によりマッピングも相当変わります。
動機



今年の1月に「成功本50冊「勝ち抜け」案内」(光文社)を発表したんですが、有名な書評ブログでの掲載が重なったこともあり、WEB上で150回くらい書評されました。

本が売れたのが「書評ブログ」の効果なのか、「売れたから書評された」のかはわかりませんが、ひとまず、ここが「書評ブログ」に興味を持ったきっかけでした。

続く「成功本51冊もっと「勝ち抜け」案内」も100回以上書評され、第三弾「お金持ちになるマネー本厳選50冊」(講談社)も含めると軽く350回以上もWEB上で書評されているわけで、こうした経験をお持ちの方は、そんなにはいないと思っています。

つまり、軽く「書評され王」なのです。また、書評していただいたBlogやMlはほぼ目を通しており、その過程で「アルファブロガー」という単語すら知らなかった私も書評ブログを一通りマッピングできる程度には詳しくなっていきました。



これまでの著作では必ず「マトリックス」を掲載してきましたが、今回の「マトリックス」はwebでの初公開です。

私もまさかWEB用に「マトリックス」を作成するとは思ってもいなかったのですが、11月に「鹿田尚樹」君主宰のパーティーに参加した時に、マトリックスでいうと真ん中くらいにいる書評ブロガーさん達(私の中では書評ブロガー第二世代と勝手に名づけられています)の盛り上がりを肌で感じ、「やってやるか」とやる気に火がついたわけです。
書評Bloggerと読者の線引き



人によっては「何を今さら」というテーマでかもしれませんが、私の中での単純な疑問として、書評ブロガーは読者なのか、それとも別の存在なのか。読者と書評ブロガーの境界線はどこにあるのか、という謎が生じています。

例えば、出版社からすると、ブロガ―さんに献本する出版社としない出版社がありますし、ブロガーさんでも「趣味でやっている」という人と「商業的なスタンス」な方と、その辺、あまり意識していない人とがいるでしょう。



もうちょっとわかりやすくいうと、出版社からするとブロガーがただの読者だったとすると、献本はお客さんにただで本をあげる行為となり、自らのビジネスモデルを一瞬、破壊しているようにも見えます。

私自身でも本を出して、書評やメールをいただき、それが「読者」としてのものか、「なんらかの媒体」からいただいたものなのか、よくわからなくなるときがありました。

その辺りの疑問にこの「2008年 ビジネス書評ブロガーマトリックス」が答えてくれるのでは、とも思っています。
書評ブロガーの影響力とは?



なんかで某有力書評ブログのamazonアフィリエイトの金額が月60万円だとみました。正確な数字ではないでしょうが、アフィリのパーセンテージが5%だったとすると、元の売り上げは月1200万円となります。これを単純に1日1 冊書評したとして30で割ると1日平均40万円となり、本の定価が1500円とすると1日266冊くらい売っていたことになります。

これが多いか少ないかは判断が分かれるかもしれませんが、実はこうしたBlogで書評が掲載されることで発生する波及的効果を広告媒体とみなして換算すると、とんでもないことになるのです。  

これを数値として測定するにはRSSの登録数や書店での販売データとのつきあわせも必要でしょうが、面倒なので私の体感でいうと某新聞の広告に載ったくらいの影響はある気がします。

どうでしょう。こうなってくると、もはや「ただの読者」ではないですね(笑)。

というわけで、このマトリックス出版社の編集部の方もぜひ! ご参考にしてください
まとめ



昔、一般女性がHPをアップして注目を集める「ネットアイドル」現象がありましたが、残念ながら芸能界でバリバリ活動する方は現れなかったようです。考えてみるとアイドルの場合、プロレベルの方は15歳くらいまでにスカウトされてしまうので、才能の発掘という部分では厳しかったのでしょう。

しかし、文章の才能は顔を見ただけではわかりませんから、一般人がネットで情報を発信できるようになってからはプロとアマとの境目がどんどんなくなっているのでしょう。

私が、日々、意見交換をしている作家の清涼院流水氏からも、今回のブロガーマトリックスへあてて「プロの作家より才能のあるアマもたくさんいるでしょうし、極端な話、日本人全員がライバルみたいなものです」というお言葉をいただいています。  



つまり、私自身も書評をまとめて本にしたりしていますが、土俵こそ違えど、みなさんはライバルであるとも言えるし、媒体の壁を越えて情報を補完しあう関係が出来ればベストだと思っています。

これを機会に「書評ブロガーシーン」がより一層盛り上がっていただければ、書籍の締め切りを後回しにしてまで制作した苦労が浮かばれるというものです。

また、最後にこの企画に賛同してBlogで発表していただいた書評ブロガーの方達にお礼を申し上げたいと思います。 2009年も頑張っていきましょう!





水野俊哉