新刊.jp 見て見て!



本日は、アノ若いビジネスパーソンを中心に大人気の
新刊.jp

法則のトリセツ」が新刊ラジオになっています。

明日だと思って油断していて夕方になってしまいましたが、ぜひ聞いてください!
ちなみに明日以降もバックナンバーで聞けますが
法則をテーマにした面白いドラマ仕立てになっています。


キャンペーン も3月10日まで継続中です。
ただ、またamazonが発送まで4,5日になってしまいまして、品切れしてまた再納品されて、また品薄になっているようですが、発売直後に品切れは恥ずかしいので(私が)、徳間書店様におかれましては
ぜひ、どーんと入荷してみて欲しい
と切に思います。まぁ、明日朝には再入荷されるそうなので、安心してご注文ください。


新規掲載
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」100万部? 日記
爽やか系ミリオンセラー作家 にして会計士の先生でもある
山田真哉さん
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/200902280000/

うーー羨ましい。その発想力。企画が立ってますねぇ。

「ハロー効果」や「メラビアンの法則」「ハインリッヒの法則」など、

ビジネス書では頻出の法則を 並べて、まとめて、解説した本です。

数ある法則を日常的に使いたい方にはうってつけでしょう。

類書があるのかどうか知りませんが、

いい企画にいい著者が組み合わさった気がします。

いまのビジネス書業界って、面白い直接体験を書く著者はたくさんいらっしゃっても、

間接体験を面白く書ける著者って少ないですからね。

著者は「成功本50冊「勝ち抜け」案内」の方です。納得。

→間接体験を面白く書ける =なんでも面白く書ける ってこと?
私も、そう思います(微笑)

ピアニスト南野陽子の「見聞録@ヨーロッパ」
『知っているようで知らない法則のトリセツ』(水野俊哉著)?

http://www.nanno-yoko.com/archives/752072.html

水野俊哉さんの書いた『法則のトリセツ』が

無茶苦茶面白くてはまっています。

この本は最初から最後まで

職場や仕事、ビジネス、勉強などに関する法則が

次から次へと紹介されていて

法則の万華鏡みたいになっているからです。

「知識をチカラに」
mag2 0000139905

■150以上の法則が紹介されているそうです。

 本当にたくさん紹介されています。

 法則を知ることで、考えるときや行動する際の参考になります。

 本書のようにまとまっている本を読んで、知っておくと、便利です。

 法則を知って活かしたい方は、読んでみてください
発行人のこばやし さんと 私は 「いつもニアミスする法則」
があるのですが、まぁ、いずれちゃんと話せるでしょう……




掲載

マインドマップ的読書感想文http://smoothfoxxx.livedoor.biz/

結果、巻末の索引から「法則」を引けば、その法則がどんなもので、ど

の本に載っているか等がわかってしまうという、便利な本が完成。

まさに「トリセツ」です。

◆また、その「法則」を語ることによって、収録している本自体を語れるようなものは、読んでなくても知ったかぶれることウケアイ。

もちろん、それぞれの本を読むのがベストなのですが、その本が「どんな本か」を語るくらいなら、この本1冊でも結構カバーできそうな。

セミナーの懇親会で、知らない話題が出たら、そっと場を離れて、「この本で用語をチェック」すると良いかも。



404 Blog Not Found http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51182518.html

なんともはや、これなら、必然的にいい本になる。

なにしろ、いい本のいいところばかりを集めたのだから




エンジニアがビジネス書を斬る

▼『最小の労力で最大の効果』

  本著は、世の中にあふれている法則を

  著者の水野さんが厳選してまとめている書籍です。


藤井孝一さん ビジネス選書&サマリー本日の1冊(再掲載)

http://www.bbook.jp/today/

成功に近道はありません。でも、余計な回り道をしている可能性はあります。仕事、人間関係、勉強、人生など、何事も最短距離を行きましょう。それを教えてくれるのが法則です。世の中に、あらゆる分野で、成功法則をつづった本が出回っています。知らないで手を出すと余計な遠回りをすることになります。本書は必要最低限のエッセンスを紹介しながら、その使い方を解説してくれます。


精神科医が読み解く、ビジネス・投資・自己成長のヒントになる本

五つ★ いただきました!

http://bestbook.livedoor.biz/archives/50734536.html

本書では数多くの法則が紹介されているので、ページをめくって読んでしまいますが、実は本書で解説されている法則は、一つ一つがそれぞれ一冊の本のテーマになるくらいに価値のあるものです。

著者のシリーズが面白いのは、仕事に没頭されている感じや著者御自身が成功の過程にある体験を、著作を通じて進行形で共有できるところにあります。そのあたりの読後感は、勝間和代さんの本と通ずるものがあるかもしれません。

鹿田尚樹の「読むが価値」http://www.yomugakachi.com/article/114922689.html

この「法則」自体を集めるというのは・・・

誰にでもできることなのかもしれませんが、

本書がまた一段素晴らしいところは・・・

「水野フィルター」の幅広さと奥深さ。

『若きウェルテルの悩み』から『クロサギ』まで飛躍できる書き手は・・・

この水野俊哉氏くらいしか存在しません。

「ブロガーマトリックス」も晴れて本書にて掲載いただきまして・・・

改めて水野俊哉氏の「マッピング能力」の秀逸さが際立った一冊になっています。

改めて言えば・・・

「ビジネス書」を通じて、人生に「成功したい」と願うならば・・・

成功哲学を理解し、そのフレームワークを常に枕元に置く上でも・・・

『家庭の医学』や『タウンページ』と同じように・・・

家に常備しておきたい一冊!

といえるでしょう!

・この人は、凄く、わかっている気がします。



ピアニスト南野陽子の「見聞録@ヨーロッパ」15歳からウィーンの音楽学校に通い6か国語をマスターしている

ピアニスト 南野陽子さんのページでご紹介いただきました。

私も執筆中 南野さんのCDをよく聞いていました

http://www.nanno-yoko.com/archives/745376.html

● 「一流への道」

見事なまでの新刊情報のまとめぶりです。お好み焼きに

ご飯と赤だしが追加されました(笑)。

http://ichiryuublog.blog110.fc2.com/blog-entry-509.html

「かげふみおに」

http://blog.goo.ne.jp/shiratsutsuji/e/35501e74ea63692b44161ebe58617714


明治大学MBA講師 竹之内隆さんが運営する話題のポッドキャストチャンネル

■通勤立読み『ブックラリー2009』(無料番組)

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=281550237

に私のインタビュー(前半)が早くもアップされています!

竹之内さん ありがとうございます!

◆もし声を聴いてみようとおもいたったら

番組を視聴いただくにはアップル社のソフト「iTunes」が必要です。

こちらから無料で入手できます。

http://www.apple.com/jp/itunes/download/

iTunes」がインストールできましたら、さっそく「iTunes」を立ち上げ、ここをク

リックしてください。